職 種
主な業務内容
募集期間
詳 細
土居老人憩いの家/
いこいの湯
運転手
(パート職員)
土居老人憩いの家(いこいの湯)の利用者の送迎を行う業務です。
主に運転する車両は、ワゴン車(8人乗り)で、月間スケジュールにより、土居町内の各エリアと老人憩いの家の間を送迎します。
令和6年12月16日(月)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
川之江支所
事務職員
(フルタイム職員)
一般事務(川之江支所内での庶務等)及び福祉関係団体の事務局、地域生活支援に関する業務など
令和7年2月5日(水)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
地域活動支援センター
しゃぼん玉支援員
兼 土居支所事務職員
(パート職員)
・地域活動支援センターにおける通所者の送迎(車両の点検清掃等含む)及び支援員業務の補助
・一般事務(土居支所内での庶務等)
令和7年2月5日(水)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
●介護支援専門員
(正規職員)
三次募集
●正看護師
又は准看護師
(正規職員)
三次募集
四国中央市社会福祉協議会本所(居宅介護支援事業所)に勤務し、利用者・家族からの相談受付、ケアプランの作成、サービス事業所との調整等に従事します。
四国中央市社会福祉協議会本所に勤務し、自宅のお風呂で入浴ができない要介護者及び障がい者を対象に移動入浴車で自宅を訪問し、浴槽を持ち込んで入浴介護を行う(看護職員1名と介護職員2名の3名体制)など、看護職員として従事します。
令和4年5月2日(月)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から 午後5時15分まで)
●介護支援専門員
(正規職員)
●介護支援専門員
(フルタイム職員)
四国中央市社会福祉協議会土居支所(居宅介護支援事業所/※令和5年1月新規開設)に勤務し、利用者・家族からの相談受付、ケアプランの作成、サービス事業所との調整等に従事します。
四国中央市社会福祉協議会土居支所(居宅介護支援事業所/※令和5年1月新規開設)に勤務し、利用者・家族からの相談受付、ケアプランの作成、サービス事業所との調整等に従事します。
令和4年11月1日(火)~随時
執務時間中(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
●地域活動支援センター
しゃぼん玉支援員
(パート職員)
地域で暮らす障がいのある方の日常生活や社会生活をサポートする業務など(創作的活動や生産活動の機会の提供、地域社会との交流の促進など)
令和5年1月4日(水)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
●地域活動支援センター茶れんじ支援員
(所長/パート職員)
地域で暮らす障がいのある方の日常生活や社会生活をサポートする業務など(創作的活動や生産活動の機会の提供、地域社会との交流の促進など)
令和5年1月4日(水)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
●土居老人憩いの家
(いこいの湯)運転手
(パート職員)
土居老人憩いの家(いこいの湯)の利用者の送迎を行う業務
令和5年1月4日(水)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
●川之江支所
事務職員
(フルタイム職員)
一般事務(川之江支所内での庶務等)及び福祉関係団体の事務局など
令和4年11月28日(月)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
●介護支援専門員
(正規職員)
二次募集
●正看護師
又は准看護師
(正規職員)
二次募集
四国中央市社会福祉協議会本所(居宅介護支援事業所)に勤務し、利用者・家族からの相談受付、ケアプランの作成、サービス事業所との調整等に従事します。
四国中央市社会福祉協議会本所に勤務し、自宅のお風呂で入浴ができない要介護者及び障がい者を対象に移動入浴車で自宅を訪問し、浴槽を持ち込んで入浴介護を行う(看護職員1名と介護職員2名の3名体制)など、看護職員として従事します。
令和3年11月29日(月)~随時
※執務時間中(平日の午前8時30分から 午後5時15分まで)