「社協だより」は四国中央市社会福祉協議会から地域の皆さまに対して、身近な福祉に関する情報を発信し、地域の福祉に理解を深めていただくことを目的に、2ヶ月に1回(偶数月)発行しております。
(以下のリンクを閲覧するにはAdobe Reader(無償)が必要です。)
No
発行月
内容
リンク
第200号
令和7年4月
●社協会員加入・社協会費納入のお願い
●社協だより200 号発行記念企画
●成年後見サポートセンター講演会を開催しました
●生活相談支援センター講演会を開催しました
●福祉用具リサイクル情報
●ボランティア市民活動センターからのお知らせ
●ボランティア活動保険の加入はお済みですか
●令和6 年能登半島地震災害義援金のご報告
●まごころ銀行のご報告
No
発行月
内容
リンク
第199号
令和7年2月
●赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金のご報告
●社会福祉大会・福祉フェスティバル開催のご報告
●各種大会における被表彰者のご紹介
●ボランティア活動保険の加入のご案内
●福祉用具リサイクル情報
●ファミリーサポートセンターからのお知らせ
●ボランティア市民活動センターからのお知らせ
●令和6 年能登半島地震災害義援金のご報告
●まごころ銀行のご報告
第198号
令和6年12月
●歳末たすけあい運動が始まります
●第72 回愛媛県社会福祉大会が開催されました
●令和6 年度福祉のまちづくり助成事業 報告
●就労準備支援事業による就労体験実習を実施
●新入学児祝い金の申請について
●「憩いのスペース」を設置しました
●福祉用具リサイクル情報
●成年後見サポートセンター講演会を開催します
●生活相談支援センター講演会を開催します
●ボランティア市民活動センターからのお知らせ
●令和6 年能登半島地震災害義援金のご報告
●まごころ銀行のご報告
第197号
令和6年10月
●赤い羽根共同募金運動が始まります
●社会福祉大会・福祉フェスティバルを開催します
●地域の身近な相談役 民生委員・児童委員
●福祉用具リサイクル情報
●就労準備支援事業による就労体験実習を実施しました
●ファミリーサポートセンター講習会のお知らせ
●ボランティア市民活動センターからのお知らせ
●令和6 年能登半島地震災害義援金のご報告
●まごころ銀行のご報告
第196号
令和6年8月
●ファミリーサポートセンター講演会のお知らせ
●令和5年度事業報告・決算報告
●災害時等における被災地支援に関する協定を締結しました
●就労準備支援事業に関する覚書を締結しました
●ボランティア市民活動センターからのお知らせ
●令和6年能登半島地震災害義援金のご報告
第195号
令和6年6月
●「福祉のまちづくり事業助成金」の公募
●令和6年度事業計画・予算
●地域福祉講演会のお知らせ
●ボランティア市民活動センターからのお知らせ
●令和6年能登半島地震に伴う職員派遣のご報告
●令和6年能登半島地震災害義援金のご報告